掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

話題は基本的に何でも構いませんが、マナーを守って書き込みをお願いします。
不適切な書き込みは管理人が削除します。
K
KODAMA0さん (8ptqhwia)2023/10/12 01:52 (No.934483)削除
10/11、所定SS+Wの477MにS4+T13が充当されていました
昨年の8/25に同様の運用変更が起こった時には3日後には元のローテに戻っていましたが果たして……

なお、S4編成の優先席ですがクハ312-8004は最も運転台側のドアに続く2列、モハ313-8504とクモハ313-8504は神戸方のコンパートメント席に変更&拡大されていました
返信
返信0
まさやんさん (8vhpganr)2023/10/1 12:06 (No.922006)削除
御殿場6:06発2735M及び5735Mですが終着浜松で切り離しをし、前3両が935M豊橋行きなりますが後3両も937M豊橋行きとなります。
返信
返信0
まさやんさん (8vhpganr)2023/9/26 13:10 (No.916686)削除
JR東海のHPによると10月14日に9590M「浜松家康公祭り号」が名古屋~浜松間運転に伴い313系8000番台S編成2本が通常運用から離脱する可能性があります。
返信
返信0
まさやんさん (8vhpganr)2023/9/23 19:17 (No.913918)削除
本日9月23日乗車の441Mにて浜松寄りの211系SS10編成車内にある全ての型式銘板と号車表示ステーが撤去されているのを目撃しました。久しぶりに静岡車の動きが見られそうな予感がしました。
返信
返信0
としくんさん (8vga6m0m)2023/9/22 19:22 (No.912898)削除
新型車両増備に伴う予測は、あえて静観させて頂いております。
色々な憶測が飛び回っている昨今、確定情報とはいかないことです。
私の考えを申し上げましたが、御理解賜ります様宜しくお願い致します。
返信
返信0
記者さん (8v2a5lgu)2023/9/13 00:12 (No.903860)削除
JR東海の今後の車両配属を巡ってSNSで様々な予測が飛び交っていますが、管理人様はどのように予想されますか?
t
ハスラートラ@管理人さん (8f6s4kuz)2023/9/18 02:11削除
今は断片的な情報しか明らかになっていませんので、予想はなかなか難しいですね。

静岡地区の今後の車両配置に関して現時点で判明している有力な情報をまとめると下記となります。
※いずれもWeb公開されている某労組情報です

(1) 海鉄(名古屋地区)から313系が転属される
既に313系8000番台(3両)x6本が静岡区に転属済みですが、今後も追加で他の車両の転属もあるのかどうかは不明確です。
中央線(名古屋~中津川間)では315系の投入が進んで313系の運用が原則消滅し、神領区の313系に余剰が出始めていますので、今後の車両動向には注目しておきたいですね。
(313系3両は全て大垣区/静岡区に転属済み、313系4両は順次大垣区に転属中、313系2両はまだ転属の動きがない状態)

(2) 2024年度以降に静岡に315系が順次投入される
つまり、2023年度までに投入される315系8両23本、4両12本は全て名古屋向けということになります。
2024年度以降(2024-25年度の2年間)に製造される315系は4両30本ですが、名古屋/静岡への投入本数の内訳は公になっていませんので、4両30本のうちの一部が静岡向けであるということしか今はわかりません。
(1)の話と関連しますが、静岡への315系4両の投入本数は、既に転属済みの313系8000番台(3両)x6本の分を差し引けば最大でも二十数本程度、今後追加で名古屋からの転属がある場合はその分もさらに差し引いて十数本程度になるのではないでしょうか。

(3) 2024年3月に身延線の現行2両が全てワンマン化される
身延線の2両は既に大半はワンマン運転対応のV編成充当ですが、一部(2運用分)はワンマン運転非対応のW編成充当です。そのため、2両を全てワンマン化するにはこの2運用分を何とかしないといけません。
方法としては下記のいずれかが考えられます。
(a) 御殿場線充当のV編成x2本を身延線充当に差し替える(現行の身延線充当のW編成x2本とトレード)
(b) ワンマン準備車のW編成をワンマン化改造する
(c) 海鉄からワンマン対応の313系2両を一部転属させる

(a)は車両運用を変更すれば可能ですので、一番手っ取り早いです。ただ、コスト削減等によるワンマン運転拡大の流れの中、ワンマン対応車を増やさず現行のV編成x14本だけで何とかやり繰りするというのは、中長期的な視点でみれば考えにくいかもしれません。
(b)は2024年3月のリミットまで約半年に迫る中、一向にワンマン化改造される気配がありませんので、今のところ可能性は低そうです。一方、名古屋では元々ワンマン運転非対応であった313系1300番台(通称B400)x8本が順次ワンマン化改造されている点が注目ポイントですね。
(c)は(1)の話と関連しますが、中央線(名古屋~中津川間)からの313系撤退に伴い、ワンマン対応の313系2両に余剰が出始めていますので、可能性としては十分ありそうです。

というわけで、現在公式発表や労組資料等から明らかになっている情報から予想できるのはこのあたりまででしょうかね。
返信
返信1
新参者さん (8o0j77vn)2023/8/20 11:44 (No.879990)削除
こんにちは
お盆の運用変更以降
LLとSSがお互いに代走してますね
A50は2日連続でSSが走ってます
返信
返信0
新快速さん (8u0qe0lo)2023/8/17 17:36 (No.877534)削除
今度の旅で沿線情報も投稿しようかと思います
返信
返信0
新快速さん (8u0qe0lo)2023/8/17 17:35 (No.877532)削除
急募!!ここ数日のうちに、、18きっぷで身延線乗るんですが、写真スポットありますか?(富士駅寄りと甲府駅寄りの二つがあるのを知っていますが、できれば二つとも教えていただけれると幸いです。 ←殴
返信
返信0
新快速さん (8u0qe0lo)2023/8/17 17:32 (No.877529)削除
初めまして
返信
返信0
新参者さん (8o0j77vn)2023/8/16 19:33 (No.876794)削除
ご無沙汰しております
S1+SS4の6両編成が
749M(静岡始発)→132M→147M→436M(静岡止)→153M(静岡始発)で運用されていました
その他に760M用のS5+GG6が、静岡駅西側にずっと留置されてました
返信
返信0
K
KODAMA0さん (8ptqhwia)2023/8/11 01:57 (No.872017)削除
こんばんは

さて、10日の静岡区本線組は代走が多発していました
454M後(所定LL)にS5
441M前~458M後(所定SS)にLL12
447M前~462M後(所定LL)にSS6
831M後(所定T)にN10
465M後(所定S)にT11
以上を確認出来ました
特筆すべきはやはり最初のLL行路にS5でしょうか
順当なら15日の1431Mの後に静岡入区がありますが、今のローテだとこの日はT11はA83にいるので差し替え出来ないことに……
K
KODAMA0さん (8ptqhwia)2023/8/12 01:18削除
10日の454M前の5代走を受けて、11日のA45行路の充当車両を見てみようと思い、821Mをチェックした結果前3両は所定に戻ってLL4でした

また、465M後が2日続けてT11充当でした
t
ハスラートラ@管理人さん (8f6s4kuz)2023/8/12 12:03削除
お世話になります。

S編成によるLL運用の代走はお盆期間の運用変更のようです。
具体的には、
1日目: A84(~433MB)→A45(767M)→A44(454MB(5454MB)~)
2日目: A45(~768MB)→臨行路(768MB(静岡以東)~152MB)→A86(831MF(5831MF)~)
と流れているようです。

上記の代わりにLL編成はA44(~954M)→A45(828M~)と流れているようですので、821M時点では所定だったと考えられます。
K
KODAMA0さん (8ptqhwia)2023/8/16 00:13削除
返信遅くなって申し訳ないです
ご教授いただきありがとうございました

10日に795M~452Mと441M~458Mの東京方がどちらもS編成充当だったことから
924M後/5924M後とA86の779Mまでの充当車両でA81の159M前以降とA85の146M前以降を分担
変運用の1日目と2日目
A82とA83(ともに終日)
で6本使ってしまうのが465M後の2日連続T11代走の原因と推測できそうです
返信
返信3
好きな電車なしさん (8nycgjym)2023/8/3 14:43 (No.865234)削除
管理人さん、こんにちは(こんばんわ)、ツイッターの方 やっと見れました
返信
返信0
K
KODAMA0さん (8nzv6sie)2023/7/25 18:26 (No.856903)削除
暫くの間T運用を代走しているS1ですが、23日はA32行路充当でしたが本日は821M後~846M前に充当されました(昨日の862Mで静岡入庫後半日お休み?)
これによりS重連予測は31日の夕方から2日の朝までとなります
順当ならこの日の午前中はT3がA84行路に入りますので午後からオールSに戻るかもしれません
返信
返信0
好きな電車なしさん (8nycgjym)2023/7/10 23:02 (No.842897)削除
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡管理人さーーーーーーん 大変ですわ ツィッターが見れないっすけど💦 どうすれば良いのでしょうか?
返信
返信0
匿名さん (8re634iz)2023/6/12 13:13 (No.811919)削除
はじめまして。
所定N編成運用のA77、御殿場線2631MをT16編成が代走していました。(沼津駅5番線)
返信
返信0
静岡人さん (8r15hacw)2023/6/3 10:35 (No.802661)削除
211系3連+313系8000番代3連、草薙駅下り線に昨晩から停車中です。
ドア開放・パンタ上げ、行先表示は「静岡」でした。
静岡人さん (8r15hacw)2023/6/3 14:37削除
14:20時点で上記列車の姿はありませんでした。
どこかに引き上げたと思われます。
返信
返信1
名無しさん (8q8pk6hf)2023/5/14 20:51 (No.784494)削除
LL編成A50行路888M 編成位置 前 になっていますが 後 では?
t
ハスラートラ@管理人さん (8f6s4kuz)2023/5/22 18:51削除
ご指摘ありがとうございます。
遅くなりましたが、先ほど修正しました。
返信
返信1
名無しさん (8q8pk6hf)2023/5/14 12:51 (No.784141)削除
T編成A28行路 2行目の浜松着時刻が
○ 917
× 918
なので訂正をお願いします。
t
ハスラートラ@管理人さん (8f6s4kuz)2023/5/22 18:51削除
ご指摘ありがとうございます。
遅くなりましたが、先ほど修正しました。
返信
返信1
新参者さん (8o0j77vn)2023/5/19 19:19 (No.789182)削除
本日のA84・153MはS2編成でした
返信
返信0

Copyright © 東海道線静岡地区運用情報, All Rights Reserved.