掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

話題は基本的に何でも構いませんが、マナーを守って書き込みをお願いします。
不適切な書き込みは管理人が削除します。
新居町停車さん (8o1rhv07)2023/3/20 06:52 (No.733266)削除
今日の924Mは、後より3両は211-5000でした。(遠目での目撃のためLLかSSかは不明)313-8kではありません。
昨日の1925Mが211-5000に見えたので、もしやと思いましたが…
どうやらA86で差し替えがあったようです。
t
ハスラートラ@管理人さん (8f6s4kuz)2023/3/20 09:31削除
どうやら1925MでLLに差し替わったようです。
831M(5831M)で差し替わることはよくありますが、このタイミングでの差し替えは珍しいですね。
返信
返信1
t
ハスラートラ@管理人さん (8f6s4kuz)2023/3/19 23:49 (No.733127)削除
皆さん、運用情報の提供ありがとうございます。

3/18深夜に改正後の運用表を一通り更新しました。
改正前からの変更箇所は運用表上部の「変更点」の所にチェックを入れると表示されますのでご参考にどうぞ。

ちなみにS編成の運用は改正前とほぼ同じようです。
ツイッターでも記載しましたが、変更点は下記のみのように見受けられます。
・A81: 豊橋出区に変更
・A86: 行路に760M~779M追加
・A86: 豊橋入区に変更

また、現在LL編成とSS編成の運用がごちゃ混ぜになっているようですので、しばらく様子見したいと思います。

今後も何か気づいた点などがあれば投稿していきます。
返信
返信0
新参者さん (8o0j77vn)2023/3/19 17:39 (No.732821)削除
781M 今日はSSでの運行でした
783Mの島田側、昨日はGG5、今日はGG9でした
返信
返信0
としくんさん (8o0vc7bp)2023/3/19 15:52 (No.732744)削除
身延線運用 仕業番号 
確定は一部です。尚、御殿場線は未修正です。
2023年身延線、御殿場線
返信
返信0
新参者さん (8o0j77vn)2023/3/19 10:12 (No.732527)削除
お初です
昨日臨時等で使用されておりました
W6+LL14の編成は796Mにて
静岡に戻されてました
返信
返信0
h
hikari283aさん (8o0fmp6h)2023/3/19 08:32 (No.732466)削除
いつもお世話になっております。
今日2023/3/19は9487Mの指定券が取れましたので、静岡入りしております。
420M〜1431M:LL9+T16
4430M:SS3+GG7
945M:LL1+T3
9487M:F1
です。
引き続きよろしくお願い申し上げます。
返信
返信0
好きな電車なしさん (8o05n5si)2023/3/19 03:52 (No.732373)削除
えーっと、まず↓のことは辞めました すいません 辞めた理由は雨で行けなくなり運用調査は4月12日にします
つまり変更ということになりますね 大変すいませんでした
返信
返信0
K
KODAMA0さん (8nzv6sie)2023/3/18 23:00 (No.732245)削除
速報性重視の為スマホにて書き込ませていただきます
少数ですが本日の見たままです
なお、いつもどおり記載は神戸方+東京方としております

3938M~3921M W3+SS4
884M Y4
5473M SS10+N3
477M SS11+W7
888M(本日静岡行) LL6+T6
1932M~1923M LL8+T9
返信
返信0
匿名さん (8nzjmfbe)2023/3/18 17:36 (No.731996)削除
17時15分頃に沼津→三島方面に313系6両(TかNかは不明)走っていった。
313系3連同士が組むって事はあんまないので、珍しかった。
返信
返信0
はにさん (8nz7vyv9)2023/3/18 14:25 (No.731882)削除
興津14:24浜松行き
浜松方3両313-8500、熱海方3両313ロング
返信
返信0
はにさん (8nz7vyv9)2023/3/18 12:07 (No.731799)削除
本日三島12:09静岡行き
313-8500の3連でした
返信
返信0
好きな電車なしさん (8nycgjym)2023/3/17 21:28 (No.731297)削除
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡えーっと僕は3月22日に運用調査をしたいと思います 事故があった場合その時点で終わりにしたいと思います
家に帰ってくるのが遅くなる為若干遅くなりますがそれはそれで許してください ココに載せるのは遅くなるかもです
返信
返信0
t
ハスラートラ@管理人さん (8f6s4kuz)2023/3/17 19:12 (No.731196)削除
毎年恒例となりますが、明日(3/18)のダイヤ改正に伴い一部列車の車両運用が変更されることが予想されますので、運用調査のご協力をお願いします。

当掲示板にお寄せいただいた情報は当運用情報サイトで活用させていただきます。
返信
返信0
K
KODAMA0さん (8ff12wlg)2023/3/3 01:54 (No.717287)削除
いつもお世話になっております
管理人様のツイート内容を拝見しての投稿なので、本来ならリツイートで書くべきなのですが、ツイッターID不所持につきこちらにて失礼します。

さて、下り終電→上り初電の法則から運行予測されてらっしゃいましたが、そうなると新ダイヤは920M~749M~132MにS+Tとなることが考えられるので、S+Tを入区させて前日の1932M~1923Mと当日の924M(土休5924M)のLL+Tに差し替える目的が考えられますね
両方と言うことは924Mで到着後入区せずに別行路と入れ替えがある可能性もありえますが……

予断ですが、1日の793M後に入っていたLL7の代走が終了し、2日の829M前からS充当に戻りましたが、23日の452M前ではこのローテに入っていたS5ではなく、1日は750M前に充当されていたS1が入ってました
t
ハスラートラ@管理人さん (8f6s4kuz)2023/3/6 00:17削除
お世話になっております。

記載いただいた通り、改正後のS編成は1925M~920Mと流れる可能性がありそうですね。
仮にそうなった場合、前半(~760M)はT+Sで後半(147M~)からT+LLに戻すために静岡で分断したと考えれば筋は通っていそうです。ただ、S編成を920M~749M~132Mの方に流すと、現行の922M(改正後924M)の代わりとなるS編成の検査入庫行路(8時台に静岡区入庫)を別に用意する必要が生じますので、そこを含めて変更点があるということになりますね。
実際はどうなるのかは改正後のお楽しみですね。
K
KODAMA0さん (8ff12wlg)2023/3/7 01:55削除
管理人様、返信有難うございます
S+Tと入れ替え説が思いついたので書きましたが、検査入庫行路が必要なことを存じ上げていなかったので、そこが抜け落ちていました
さて、浜松駅の改正後の駅別時刻表をチェックしたところ888Mが4番線発車となっていましたので、477Mから着折に変更になる可能性が高まりました
現行ダイヤでは920MのLL+Tが886Mに繋がる運用ですので、760Mと779Mの分断と関係がありそうですね
ただ、147M~436M~449M~850M~843Mだと、沼津で東京方にW編成を繋げる時間が確保されている列車がないので、単純にSS+Wとの入れ替えではなくほかの運用も複雑に絡み合う変更になりそうです
477Mが2番線到着になる、あるいは888MがSS+Wに変更になる可能性もありえはしますが……

余談ですが、親投稿のおまけとして書いたS1のローテが変わった問題ですが、5日の465M後にて1日の750M時点でS1がいたローテにはS5の充当を確認しました
t
ハスラートラ@管理人さん (8f6s4kuz)2023/3/7 20:39削除
コメントありがとうございます。

改正後に888M(現行886M)が浜松2番線発から4番線発に変更される件ですが、個人的には1932Mからの接続の便宜を図るためではないかと考えています。
と言いますのも、改正後は1932M(浜松22:55着)が1923M(浜松23:00発)に流れる可能性があるため、1932Mは1番線着(→留置線引き上げ)から3番線着(→折り返し)に変更される可能性があります。そのため、1932Mとの接続時間が短い888Mも併せて2番線発から4番線発に変更することで対面乗換できるようにしたのではないかと考えています。(この場合、477Mは4番線着から2番線着に変更となる)
コメントいただいた通り、888Mが477Mからの4番線折り返しに変更される可能性もあるとは思います。

S5はLED照明化が完了して運用復帰したばかりですね。代わりにS6が昨日から運用離脱しましたので、S5と同様、LED照明化の後に運用復帰すると思います。
個人的には改正直後の運用調査がやりやすいように(代走か所定かの区別がしやすいように)ダイヤ改正初日の3/18までにオール313-8K充当に戻ってほしいところです。
K
KODAMA0さん (8ff12wlg)2023/3/8 01:56削除
コメント有難うございます
22時50分代に浜松を発着する列車たちの改正後の運用ですが、Yahoo!の路線情報で日付を3月18日に設定して検索すると1932Mは3番線到着(=折り返し1923Mになる)、477Mは2番線到着(=折り返し888Mとはならない)となっていますので、この情報が本当ならば管理人様の推測の方が正しいことになります
なお、どちらも日付を3月17日以前にすると到着番線の情報なしとなります

番号順に進められていたS編成の室内灯交換はいよいよトリのS6の順番ですね
S1・2・3・5のようにローテ1巡前後で終わればオールSで改正を迎えられそうですがS4だけ半月ほど時間がかかってしまっているので、果たしてどうなるやらと言ったところです
t
ハスラートラ@管理人さん (8f6s4kuz)2023/3/10 01:00削除
確かに改正後はY!乗換案内で到着番線も見られるようになっていますね。
これで前後の運用の推測がしやすくなりそうです。
改正後も843M(旧841M)~888M(旧886M)の流れは変わらなそうですね。
返信
返信5
テストさん (8n8l2y53)2023/2/27 20:47 (No.714227)削除
313系8000番台
御厨駅下り時刻表おしえてクレメンス
t
ハスラートラ@管理人さん (8f6s4kuz)2023/3/6 00:20削除
下記の運用表をご覧いただければ、各駅の発着時刻は割り出せると思いますよ。
https://tokaido-unyo-shizuoka.com/unyo/ll211s313-2022haru.html
返信
返信1
コレルさん (8mn0vooo)2023/2/12 18:38 (No.699110)削除
1807の熱海発浜松行が前までクロスシートありの313系8000番台だったけど今のったら全車両ロングシートになってた。磐田までいくときいつも使ってたのに悲しい。
t
ハスラートラ@管理人さん (8f6s4kuz)2023/2/12 20:10削除
そちらは本日は313系2600番台での代走でした。

313系8500番台の最新運用状況については下記で不定期でツイートしていますので、参考にしてください。
https://twitter.com/search?q=(%23313_8K%E9%81%8B%E7%94%A8)%20(from%3Ahustler_tora)&src=typed_query&f=live
朔矢さん (8n4xnh2a)2023/2/25 07:28削除
エコパスタジアムでイベントがあったのでは。?
返信
返信2
通りすがりですさん (8myh7myl)2023/2/20 19:05 (No.707142)削除
田中颯さん大嫌い
返信
返信0
投稿者さん (8m2ymtt7)2023/1/29 17:40 (No.684693)削除
313乗りたい
朔矢さん (8myh7myl)2023/2/20 19:04削除
駅で待っていれば普通に来ますよ。
返信
返信1
朔矢さん (8myh7myl)2023/2/20 19:01 (No.707133)削除
エコパスタジアムでイベントがあると、313系S編成の代わりに211系LL編成がよく使われるので注意してください。
返信
返信0
静岡太郎さん (8lsdlxs2)2023/1/22 07:54 (No.676872)削除
KODAMAOさんと同じか、エコパスタジアムでその時間イベントがあったかもしれません?(その日後ろ3両のS編成が使われる列車かもしれません)
返信
返信0

Copyright © 東海道線静岡地区運用情報, All Rights Reserved.