掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

話題は基本的に何でも構いませんが、マナーを守って書き込みをお願いします。
不適切な書き込みは管理人が削除します。
普通電車さん (92qwv3j1)2025/3/25 16:28 (No.1413732)削除
身延線回送運用
【富士~西富士宮】
回3829M [315/313 2+2]
富士宮5:56(上1)→西富士宮5:59(下本)→3522M
WF回3831M [313-3k]
3526G→富士7:06(身本)→西富士宮(下本)7:21→3534G
回3832M [313-3k]
3531G→西富士宮8:49(下本)→富士宮8:52(上1)
回3833M [313-3k]
富士宮9:20(上1)→西富士宮9:23(上本)→3544G
回3834M [315/313 2+2]
3589M→西富士宮23:30(下本)→富士宮23:33(上1)
【鰍沢口~甲府】
回3821M [373]
下1留→南甲府(下本)6:09→甲府6:14(身2)→4002M
WF回3822M [313-26k]
WF3621M→甲府(身2)8:30→南甲府8:34(上本)→下1留
SH回5822M [313-26k]
SH5621M→甲府(身2)8:25→南甲府8:30(上本)→下1留
上1留→WF回3823M [373]
南甲府(下本)8:35→甲府8:40(身2)→4004M
上1留→SH回5823M [373]
南甲府(下本)8:31→甲府8:35(身2)→4004M
WF回3824M [313-3k]
WF3623G→甲府(身2)9:38→南甲府9:43-9:46(上本)→東花輪9:54-10:02(上本)→甲斐上野10:06-10:13(上本)→鰍沢口10:20(上本)→3733G
SH3623G→3726G
回3827M [313-3k]
3726G→鰍沢口(上本)10:58→市川大門11:02(下本)
回3830M [313-3k]
3726G→市川大門(下本)11:20→鰍沢口11:24(下本)→3735G
回3825M [313-26k]
下1留→南甲府(下本)16:55→甲府17:00(身2)→3738M
回3826M [373]
4011M→甲府(身2)20:40→南甲府20:44(上本)→下1留
回3828M [373]
4013M→甲府(身2)22:21→南甲府22:26(上本)→上1留
返信
返信0
駿
駿東長七郎さん (9d0je5s3)2025/3/23 16:44 (No.1412715)削除
今月(2025年3月)に入って、やっと調査乗り鉄に行けれました。
調査区間は富士・熱海間であり、上りで熱海へと目指した往路では460Mで313系W編成の「2+2」の4両運転でした。
復路の下りでは、熱海発15時38分の467Mで、315系U3編成と313系K5編成の6両運転でした。
今回乗った467Mの他にも、6両運転と言うと大抵が「U編成グループとK編成グループの混結」というパターンが多数を占めてる感があります。このパターンは、前年度ダイヤと変わり映えが無いかなと思えるものがあります。まあ、編成中で2両分だけ転クロ車があるだけでも、随分と違うものがありますがね。


東海会社静岡支社と言うのも、「静岡の近鉄」となってる感があります。
返信
返信0
普通電車さん (92qwv3j1)2025/3/22 02:23 (No.1411714)削除
回956M 豊橋→浜松
[949M→]豊橋1130(下1)→新居町1146-11:48(上1)→舞阪11:55-12:09(上1)→高塚12:15-12:17(上1)→浜松12:24(上本)→浜松区

回186M(休日 回5186M) 島田→静岡
[823M→]島田21:06(下1)→焼津21:33-21:46(上1)→静岡21:53(上本)→790M
普通電車さん (92qwv3j1)2025/3/22 12:38削除
回186M訂正
島田21:06(下1)→焼津21:24-21:26(上1)→用宗21:33-21:46(上1)→静岡21:53(上本)
返信
返信1
K
KODAMA0さん (8ptqhwia)2025/3/20 23:54 (No.1411134)削除
本日、土休日運転の373系回送を浜松でチェックしたので報告致します

2213着下り F12
2236着下り F2+F1
2248発下り F9+F3

改正により回8385Mと回8387Mの順番が入れ替わった模様です
F9+F3は820Mが回829Mから2番線で着折になったことと土休日故に5489Mと3943Mが別列車になることから、3942Mで1番線に到着後一旦東京方の留置線に引き上げた後再度3番線に入線に変更されました
K
KODAMA0さん (8ptqhwia)2025/3/20 23:59削除
別件ですが、A41・42行路の490M(土休日は5490M)から翌日の136Mまでの併合先がA47→A48になっています
正しくはA46→A47ですので、お時間があるときに修正をお願い致します
t
ハスラートラ@管理人さん (8f6s4kuz)2025/3/21 00:43削除
情報ありがとうございます。
回8385Mの時刻変更は私も静岡駅で確認しました。

また、誤植のご指摘ありがとうございます。
先ほど修正しました。
返信
返信2
普通電車さん (92qwv3j1)2025/3/19 22:24 (No.1410403)削除
回送運用未記入分(静岡~熱海)

回1120M 富士川(下1)6:40→富士(上本)6:44→2226M
回124M 静岡6:23(中1)→興津6:36(上1)→733M
[回736M後→]回237M 沼津12:10(中)→原12:16-12:18(下1)→富士川12:33(下1)
回1124M 富士川(下1)12:42→富士(身本)12:47→3543G
[回230M→]回253M 沼津16:30(下本)→富士川16:47(下1)
回1128M 富士川(下1)16:53→富士(身1)16:58→3561G
回260M 富士(上1)→原17:03-17:05(上1)→沼津18:12(上2)→2551M(国府津方)と後併結→2624M
[496M→]回1445M 熱海22:21(中2)→三島22:33(下本)→271M
t
ハスラートラ@管理人さん (8f6s4kuz)2025/3/21 00:40削除
いつもありがとうございます。
運用表に反映させていただきました。
返信
返信1
普通電車さん (92qwv3j1)2025/3/17 14:58 (No.1409060)削除
平日運用(始発~8時) 3/17沼津駅調査
東海道系統(熱海←→浜松)
[前日798M]1420M-421M U2+K10
[前日1447M]727M U12
[前日277M]1422M-423M U9+K11 ※前日8843M無
[前日822M]回220M-731M T4+N9 沼津(上本)5:21→三島5:26(上1)
5032M(サンライズ瀬戸・出雲) I04+I01
720M-回221M N8 (上本)沼津(下1)6:16→富士川(下1)6:33
[前日331M]320M E12
[前日329M]322M K17
223M-回224M L5 沼津(中)6:28→三島6:34(上1)
[前日271M]735M U13+K8
1424M-425M U3+K5
[前日327M]324M U514
[前日回275M]737M U8+K7
722M-739M W1+W4
[前日回1439M]1426M S23
[前日790M]1428M-427M N7+S1
[前日平日4378M+4380M(日曜回8384M+回8386M]4371M F14+F8
420M-429M W2+W3
321M-326M U541
4372M-1430M F10+F12
724M-745M T6+S3
4222M-1423M W4+W6
御殿場系統(国府津←→沼津)
[前日2573M]2528M L4+L2
2611M-2222M L5
[前日2645M]2530M N1
2225M-2532M L5
2613M-回227M N4 (御発)沼津(中)7:02→富士(下本)7:16→131M
2615M-2228M-743M L8+V7
2226M N8
2617M-2534M L3+V8
2521M N6+L1 (下本)沼津(御発分割)→L1 2610M →N6(入区→2618M)
返信
返信0
なかさん (9gy9i7hc)2025/3/17 11:16 (No.1408968)削除
御殿場線2616M(共通運用)の発車ホームが変わった様子。
5番線→6番線
また、御殿場線内全ての運用でボタン開閉になった様子。
返信
返信0
Y
Yosuke0758さん (9dkj8k33)2025/3/16 06:16 (No.1408199)削除
おはようございます。
静岡5時28分発豊橋行き、923Mに315系が入りました。
改正前のA61~A68行路に組み込まれた模様で、明日には菊川で夜間停泊の315系が見れるかもしれません。
返信
返信0
東海運用@管理さん (9gv6jr8n)2025/3/15 07:30 (No.1407690)削除
2025.3.15改正
沼津駅0720時点での回送及び変更箇所

回220M T11+N9
沼津4番線0521発ー三島4番線0526着

回221M N6
沼津1番線0616発ー富士川0633着

5422M→5423M充当後引き上げあり→5428M
T17+T10

回224M
L6
沼津3番線0628発ー三島4番線0633着

5613M→回5227M
N7
沼津2番線着
回5227M
沼津2番線0702発ー富士0714着

5426M
Eー65

以前の掲示板で使用していたハンドルネーム
新幹線通学人から東海運用@管理に変更します。
ふじまるさん (9g8act77)2025/3/15 21:02削除
回5227M 富士0724かと思われます
返信
返信1
a
aさん (9gvdafeo)2025/3/15 10:39 (No.1407770)削除
運用調査
←浜松
435M S6+S4
229M L5+L7
御殿場線
←沼津
2529M T9
2534M V13+L2
身延線
3535G V9
確認したものだけで失礼します
a
aさん (9gvdafeo)2025/3/15 13:18削除
追記
144M U11
452M U12
454M T3
153M N4
返信
返信1
I
Iwashiさん (9gbatc9y)2025/3/15 09:54 (No.1407749)削除
373後ろ寄りのヘッドマーク何か見えてる!?
返信
返信0
I
Iwashiさん (9gbatc9y)2025/3/15 09:53 (No.1407748)削除
運用調査 浜松方→
939MT4
940MW3+W2
938MT8
937MW8+W6
934MW6+W8
返信
返信0
Y
Yosuke0758さん (9dkj8k33)2025/3/15 05:43 (No.1407655)削除
おはようございます。
令和7年3月15日ダイヤ改正、下記の運用確認ができましたのでよろしくお願いします。

721M K2+U4 昨日までのA21~A32行路を想定します。
927M W2+W2 昨日までのA61~A68行路を想定します。
923Mについては改めて確認しますが、今日はエコパでサッカーJ2磐田対甲府があるので、臨時列車だったり編成増強があったりするので、確定は明日以降ですね。
返信
返信0
y
yosuke758さん (9dkj8k33)2025/2/22 14:12 (No.1393892)削除
令和7年2月25日発売の時刻表3月号が一部地域で発売されているそうで、情報を集めた所静岡駅・菊川駅から岐阜駅までの直通普通列車は令和7年3月14日までで、3月15日のダイヤ改正からは豊橋行きになるそうです。
静岡駅からは平成24年に東京駅までの直通が廃止になっていますが、名古屋駅への直通も今改正で廃止されることになりました。
改めて時刻表で確認したく思います。
K
KODAMA0さん (8ptqhwia)2025/3/13 23:57削除
豊橋分断になる早朝の普通列車のうち、菊川始発は改正で495Mが浜松2番線到着に変更されることで、折り返し828Mへの充当が予想されることと927Mから浜松・豊橋で着折になる列車を辿っていくと952M(現ダイヤ948M相当)から現A64行路へ合流することから静岡の4両半固定受湯になる可能性が高そうです

一方で820M~翌日の929Mは大垣車運行継続の可能性もありそうです
2702F(土休5100F)、2120F(土休5522F)の他に954Mと1940Mが大垣車の浜松口運用の入り口になりそうなので、1940Mと954Mからの機織り運用を1936Mで終えた編成のうち、回1941M(もしくは回1939M)に入らなかった方の充当も考えられます
返信
返信1
ふじまるさん (9g8act77)2025/3/7 06:14 (No.1402821)削除
211系岳南電車への譲渡はありません。
他の譲渡元はすでにきまっています。
駿
駿東長七郎さん (9d0je5s3)2025/3/7 16:54削除
それは、何処なのでしょうか?
ここで変に勿体ぶると、またこの掲示板の秩序が乱れてしまうかもしれませんよ。
揚げ足取りとかを好む御仁が、またどこかに潜んでいるかもしれないでしょうし…。
こないだのような荒れ方は、もう御免なり。
駿
駿東長七郎さん (9d0je5s3)2025/3/8 18:58削除
あれから自力で調べたのですが、どうも流鉄へと行くようですね。
ふじまるさん (9g8act77)2025/3/11 23:46削除
自力で調べることができる程度であったのであえて発言しませんでした。また職の方から明言は控えてほしいとの要望があったためです。
ご指摘ありがとうございます。
返信
返信3
鉄オタさん (9dy78pfl)2025/3/11 16:53 (No.1405758)削除
本日熱海駅にて4,5番線の放送が壊れていました。
(せっかく新しい発車メロディー取りに行ったのに...)
返信
返信0
鉃ちゃんさん (9g3do9j5)2025/3/2 18:33 (No.1400085)削除
先週もなんですが、2566M沼津発国府津行と2567Mの列車は3000番台のブツ4です。

土日祝の運用表では1300番台+3000番台の編成ですが、3000番台同士のブツ4の運用になっております。
返信
返信0
I
Iwashiさん (9gbatc9y)2025/3/1 09:34 (No.1398780)削除
N7の豊橋より前照灯故障?
I
Iwashiさん (9gbatc9y)2025/3/1 09:36削除
返信
返信1
Y
Yosuke0758さん (9dkj8k33)2025/2/28 14:42 (No.1398117)削除
こんにちは。
最後まで静岡車両区に残っていた211系GG✕4が今日、令和7年2月28日に西浜松へ回送されたそうです。
一部は千葉県の鉄道会社に譲渡されるらしいとの情報もありますが、同じく車両更新を発表した富士市の岳南電車への譲渡はどうなるでしょうね。
3扉の211系と2扉の213系がJR東海で直近の譲渡候補になるかとは思いますが。。

ダイヤ改正の時刻表を確認しましたが、313系と315系の運用固定はありそうですかね。
6両行路が減って4両行路が増えるような気がしていますが、個人的にはクロス・ロング関係なく5両編成の東海道線運用が増えてもいいような気がしています。
駿
駿東長七郎さん (9d0je5s3)2025/3/1 06:37削除
私が予想するには、おそらく「313系同士の5両運転(2+3)」がメインとなるのではないかと…。
返信
返信1
I
Iwashiさん (9g9xfpcv)2025/2/28 10:51 (No.1398023)削除
2月最終日
ダイヤ乱れで、新居町行きが出現してる
返信
返信0

Copyright © 東海道線静岡地区運用情報, All Rights Reserved.